盆踊りでボン・ジョヴィ曲-「中野駅前大盆踊り大会」、TRF「EZ DO DANCE」も

エンタメ

盆踊りでボン・ジョヴィ曲 「若い世代の参加」めざし工夫アレコレ

米ロックバンド「ボン・ジョヴィ」の楽曲「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」を使って盆踊りをしている動画がツイッター上で話題になっている。

一風変わった選曲が行われたのは東京・中野区の「中野駅前大盆踊り大会」。調べてみると、この盆踊り大会はボン・ジョヴィに留まらず、あの人気グループのDJを招いた企画もあった。

この盆踊り大会は、2018年8月13日と14日に行われていて、今年で6回目になるらしい。

これは笑えるのだけれど、もともと日本の文化は他との融合によって如何様にも発展しうるもの。

曲のテンポに限って言えば、盆踊りにあっているような気はするし、お祭りなので良しとします。違和感はあるのですが、笑えます。結構盛り上がってるし。(笑)

そういえばこの曲が発売される前後くらいだったかと思います。ラジオの企画かなんかで、ボン・ジョヴィをプッシュするために

「夏だ! 祭りだ! BON JOVIだ!」

と言うのを宣伝文句にしていたのを思い出します。

 

 

別の日には、「TRF」のDJ KOOさんが招かれ、「EZ DO DANCE」や「BOY MEETS GIRL」も流れたようです。

「EZ DO DANCE」は盆踊りとしては、テンポが速い様な気はしますが。

「老若男女が楽しめる盆踊り。より多くの人に踊ってほしい」

との事ですが、「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」にしろ「EZ DO DANCE」にしろ、80年代90年代の曲です。

若い人向けと言う感じはあまりしませんが、いつもの盆踊りで流れる曲とは違う、と言う感じはしたでしょう。

 

今年の秋に来日公演

「ボン・ジョヴィ」と言えば、今年の11月に来日が決まっています。

ボン・ジョヴィ日本公演2018特設サイト| BON JOVI SPECIAL SITE

・11月26日(月)に東京ドーム
・11月27日(火)に京セラドーム大阪

 

 

私もかつては2度ほど来日公演に行きましたが、最近では最新アルバムをチェックすることもなくなってしまいました。

アルバムとしては、『バウンス』辺りで止まってしまっています。その後も、4-5枚はアルバム出している筈なのです。

過去の曲は、今でも時々聴いているのですけれど。

「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」のプロモーションビデオで、ジョンが空を飛んでいた頃が懐かしい…。

そしてリッチー・サンボラのトーキンモジュレーターも…。

Bon Jovi – Livin' On A Prayer

 


追記:

公式ツィート。

エンタメ・スポーツ
スポンサーリンク
記事がお気に召したら
押してくださいね↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 

フォローする

 

気になる書籍
「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史

発売日: 2018年12月28日
著者/編集: 百田尚樹, 有本香
出版社: 日本工業新聞社
発行形態: 単行本

45万部突破!
脅威のベストセラーは私たちの反乱だ!

「日本人の歴史」を取り戻す戦いをすべて語る

日本国紀

発売日: 2018年11月12日
著者/編集: 百田 尚樹
出版社: 幻冬舎
発行形態: 単行本
ISBNコード: 9784344033856

私たちは何者なのか――。

神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、壮大なる叙事詩である!

「10%消費税」が日本経済を破壊する──今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を

発売日: 2018年11月06日
著者/編集: 藤井聡
出版社: 晶文社
発行形態: 単行本
ページ数: 196p
ISBNコード: 9784794970633

消費増税は凍結できる! 代替財源はある!
内閣官房参与が描く日本再生のシナリオ

面垂に一撃
タイトルとURLをコピーしました