失踪の元実習生が不法就労仲介、カンボジア人/実習生送出し機関の意識

国内ニュース

失踪の元実習生が不法就労仲介、難民申請も指南

カンボジア人の外国人技能実習生に不法就労をあっせんしていたブローカーの男(27)が入国管理当局から入管難民法違反(不法就労助長)容疑で摘発されていたことが関係者の話でわかった。

今度は、カンボジア人実習生の例。

それぞれの国ごとに、不法就労ビジネスの形ができてしまっているような印象を受けました。

岐阜県で、実習生として働いていたカンボジア人の男が失踪して、あっせんブローカーになったということです。

facebookで募った実習生らに仕事をあっせんしていて、難民申請の指南も行っていたと。さらに、1人あたり25万円の謝礼も要求していたと。

あっせんされる側も「元」実習生。

失踪した実習生が、失踪した実習生をあっせんしていると、こういう構図のようです。

記事内にある「不法就労あっせんの構図」にある、「人材派遣会社」というのも気になるところです。

——————————

↑の件とは関係ありませんが、

実習生の失踪について、カンボジア人を送り出している機関はどう考えているのでしょう。

いくつかある送り出し機関の一つは、

なぜ技能実習生は失踪するのか?カンボジア現地で現地人と付き合ってみて

送り出す人数が増えれば増えるほど向き合わないといけない問題に思える。最近では失踪者の発生にマヒしてしまってる自分たちに恐怖を感じる時がある。なぜ技能実習生は失踪するのか?信頼関係を築いたと思ってたのに、、、あれほど可愛がって面倒をみてたつもりなのに朝むかえに行ったら、、、

問題意識は持っているようで、色々書いてあります。(言い訳っぽいことも書いてありますが…)

要は、現地と日本の生活環境、労働環境の違いが原因なのでは?というようなことが書いてあります。

休憩時間、休日、時間感覚、などなど。

入管法改正にともなって、日本語教育を強化するようですが、それだけでは不十分なのでは無いかと思います。

日本の職場環境や日本の働き方の慣習などの教育も行わなければいけないのではないでしょうか。

これらに適応できなければ、失踪者は増えるばかりになります。

受け入れ企業だけの問題ではありません。送り出す側にも責任はあるのではないでしょうか。

今回の改正で、何らかの責任を負わせることはできないのでしょうか。

 

一応、送出国政府と日本政府で二国間取決めを結んでいるようですが…。

外国人技能実習制度とは

二国間取決めによると、新しい認定手続に従い、2017年9月1日から審査を開始し2018年2月1日までに認定送出機関の完全なリストを日本側に通報し、2018年6月1日以降は認定送出機関以外からの実習生の受入れは認められなくなると、定められています。

国内の出来事
スポンサーリンク
記事がお気に召したら
押してくださいね↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 

フォローする

 

気になる書籍
「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史

発売日: 2018年12月28日
著者/編集: 百田尚樹, 有本香
出版社: 日本工業新聞社
発行形態: 単行本

45万部突破!
脅威のベストセラーは私たちの反乱だ!

「日本人の歴史」を取り戻す戦いをすべて語る

日本国紀

発売日: 2018年11月12日
著者/編集: 百田 尚樹
出版社: 幻冬舎
発行形態: 単行本
ISBNコード: 9784344033856

私たちは何者なのか――。

神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、壮大なる叙事詩である!

「10%消費税」が日本経済を破壊する──今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を

発売日: 2018年11月06日
著者/編集: 藤井聡
出版社: 晶文社
発行形態: 単行本
ページ数: 196p
ISBNコード: 9784794970633

消費増税は凍結できる! 代替財源はある!
内閣官房参与が描く日本再生のシナリオ

面垂に一撃
タイトルとURLをコピーしました