専門学校35校、全員外国人…文科省実態調査へ

国内ニュース

専門学校35校、全員外国人…文科省実態調査へ

学校教育法に基づく認可を受けた全国の専門学校のうち、外国人学生の割合が9割以上の学校が少なくとも72校に上ることが、読売新聞の調査でわかった。このうち35校は全員が外国人だった。専門学校は、日本の若者の職業教育を目的に認可を受けていることから、文部科学省は実態調査に乗り出す。

本来、専門学校というのは、日本の若者の職業教育が目的との事。それが、9割以上が外国人というのはどういうことなのか。

少子化はあるのだろうけれど、留学生にコンビニなどへ就労させる目的があるのだとすると、専門学校とは何ぞやという話になってしまいます。

 

こんな話もあります。

「日本人集めるつもりない」…留学生狙い開校も

留学生の取り込みを狙い、新規開校する専門学校もある。数年前に開校した西日本の専門学校の母体は日本語学校で、400人を超える学生の中に日本人はゼロ。学校の幹部は「日本人を集めるつもりはない」と本音を漏らす。

 

 


↓は9/25に投稿したもの。こういった問題も増えてきそうな予感がしています。

専門学校留学生100人超、在留認められず退学

大阪市内の観光系専門学校で、4月に入学したベトナム人留学生ら100人以上が大阪入国管理局に在留資格の更新を認められず、今夏、退学になっていたことがわかった。

定員を大幅に超過していて、大阪府からの是正の求めに応じなかったために、在留資格の更新ができなくなった、という事です。

この専門学校は、9割以上の学生が外国人で、運営もずさんであったみたいで、授業料収入目的もあったのでは?と記事にあります。

 

留学生退学

 

この学校「日中文化芸術専門学校」は、「日中文化芸術学院」という名前の中国文化・中国語学校の付属校であるとの事。

2014年に、大阪府から設立認可を受け、翌年に開校しています。

理事長兼学長は、中国生まれの方のようですね。

教育内容を見ると、観光ガイド・通訳など、外国人観光客向けと思われるものがほとんどです。

→ 学校HP

 

まじめに日本で勉強したい、という人たちもいたかと思います。そういう人たちにとってはちょっとかわいそうですね。

学校がこの状態だと仕方がないですが…。

 

おそらくこの学校は氷山の一角なのではないかと思います。

学業目的ではなく、就労目的の留学生もいるという話はすでに報道されていて、法務省は「日本語学校」設立基準を厳しくするとの事。

日本語学校の設置基準を厳格化へ 就労目的の来日防ぐ

これで、どこまで改善できるでしょうか。

 

日本を取り巻く情勢

 

この学校については、設立の認可は大阪府が行った、ということなので責任を問われてしかるべきでしょう。

入管だけで規制できるものではなくて、認可の段階での審査を厳格にして頂きたいところ。

—————————

関係ないかもしれませんが、森友学園の小学校も大阪府が認可していました。

森友学園私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け

一応森友の件を受けて、審査基準の改正は行われているようですが…。

設置認可に関する審査基準等の改正について

 

国内の出来事
スポンサーリンク
記事がお気に召したら
押してくださいね↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 

フォローする

 

気になる書籍
「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史

発売日: 2018年12月28日
著者/編集: 百田尚樹, 有本香
出版社: 日本工業新聞社
発行形態: 単行本

45万部突破!
脅威のベストセラーは私たちの反乱だ!

「日本人の歴史」を取り戻す戦いをすべて語る

日本国紀

発売日: 2018年11月12日
著者/編集: 百田 尚樹
出版社: 幻冬舎
発行形態: 単行本
ISBNコード: 9784344033856

私たちは何者なのか――。

神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、壮大なる叙事詩である!

「10%消費税」が日本経済を破壊する──今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を

発売日: 2018年11月06日
著者/編集: 藤井聡
出版社: 晶文社
発行形態: 単行本
ページ数: 196p
ISBNコード: 9784794970633

消費増税は凍結できる! 代替財源はある!
内閣官房参与が描く日本再生のシナリオ

面垂に一撃
タイトルとURLをコピーしました