ドバイ発-米NY着のエミレーツ機、乗客約100人が咳や発熱 

国際情勢

米NY着のエミレーツ機、乗客約100人が咳や発熱 ドバイ発

J・F・ケネディ国際空港は、5日に着陸したアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ発のエミレーツ航空の乗客乗員約100人が体調不良を訴えたと明らかにした。

エミレーツ航空203便に乗っていた乗客乗員約521人中100人近くが咳や発熱などの症状を訴えている

一瞬テロか何かかと思ってしまいました。または伝染病とか。怖いですね。

 

こちらの日経の記事では、乗客のツイッターとして、「病人の乗客が飛行機に乗り込んでいて、飛行中せきを続けていたらしい」ことが報じられています。

乗客10人が体調不良 NY着のエミレーツ機

 

こちらは、航空会社のツイッター。

これによると全乗客らは、飛行機を降りる前に地元当局の検査を受け、その中で、乗客3人と乗組員7人が詳しい検査を受けるため、病院に搬送されたということ。

 

 

感染症

 

日本もここ数年から、外国人観光客、労働者を多く受け入れていますが、対策はできているのでしょうか。

以前、台湾から来た医師が「重症急性呼吸器症候群=SARS」に罹っていた、というようなことがあって、大騒ぎになったことがありました。

去年も、外国人旅行者が「麻疹(はしか)」にかかったまま国内旅行を続けている例がありました。

日本国内を広域に移動した外国人グループからの麻疹発生例

我々は, 麻疹流行国から来日した外国人グループが, 約1カ月間で12都府県を移動中に麻疹を発症した事例を経験した。広域的な感染拡大が懸念されたので, その対応および経過について報告する。

 

今回の事案の原因はまだわかっていませんが、我が国の伝染病対策、バイオテロ対策はどの程度進んでいるのでしょうか。

本当に受け入れ態勢が出来ているといえるのでしょうか。

国際情勢
スポンサーリンク
記事がお気に召したら
押してくださいね↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 

フォローする

 

気になる書籍
「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史

発売日: 2018年12月28日
著者/編集: 百田尚樹, 有本香
出版社: 日本工業新聞社
発行形態: 単行本

45万部突破!
脅威のベストセラーは私たちの反乱だ!

「日本人の歴史」を取り戻す戦いをすべて語る

日本国紀

発売日: 2018年11月12日
著者/編集: 百田 尚樹
出版社: 幻冬舎
発行形態: 単行本
ISBNコード: 9784344033856

私たちは何者なのか――。

神話とともに誕生し、万世一系の天皇を中心に、独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、壮大なる叙事詩である!

「10%消費税」が日本経済を破壊する──今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を

発売日: 2018年11月06日
著者/編集: 藤井聡
出版社: 晶文社
発行形態: 単行本
ページ数: 196p
ISBNコード: 9784794970633

消費増税は凍結できる! 代替財源はある!
内閣官房参与が描く日本再生のシナリオ

面垂に一撃
タイトルとURLをコピーしました